情報の削除がしにくい、つまり "やり直しがつかない" という怖さだろうか
@hiromi_mi@mblg.hiromi-mi.jp 「一般向けのプロトコルはなるべくフェイルセーフであるとよい」「それは利用者のトラブルを減らし、興味を持った方や中立の方が不安や不信感を持ちにくくする」いう2点でまとめられそう。
しばらく探していたものの ActivityPub や Mastodon においてそのような設計に関する議論が見あたらなかった、どこかで議論されていないだろうか?
情報の削除がしにくい、つまり "やり直しがつかない" という怖さだろうか
@hiromi_mi@mblg.hiromi-mi.jp 「一般向けのプロトコルはなるべくフェイルセーフであるとよい」「それは利用者のトラブルを減らし、興味を持った方や中立の方が不安や不信感を持ちにくくする」いう2点でまとめられそう。
しばらく探していたものの ActivityPub や Mastodon においてそのような設計に関する議論が見あたらなかった、どこかで議論されていないだろうか?